絶対後悔しない方法!正社員から派遣社員になる前にやるべきこと

こんな風に悩んでないですか?

僕も昔は派遣社員で働いていました。
あなたと同じように「将来のことを考えて、派遣社員でいいのかな?」と感じたこともあります。

本記事の内容

・結論:正社員から派遣社員になる前に自己分析が大事!
・【実体験】正社員派遣社員どちらも働いて僕が感じたこと
・転職を繰り返していたけど変われた僕が本気で推したい後悔しない方法
・派遣社員がやめた方がいいと言われる理由
・正社員から派遣社員になってもいい3つの状況
・派遣社員に向いてない人・向いてる人の特徴
・まとめ

それでは本記事に入っていきます。

※本記事はプロモーションが含まれています。

結論:正社員から派遣社員になる前に自己分析が大事!

結論、正社員から派遣社員になる前に自己分析をしましょう!

“自己分析”とは自分の長所短所や特徴、価値観から自分の強みを見つけ出すことです。

自己分析をオススメする理由としては、

  • 自分の性格や強みから、向いている仕事・向いてない仕事がわかる
  • 転職の際にミスマッチを避けて、仕事を続けられる
  • 自分に合う会社を選ぶことができ、強みを活かして仕事が評価される

などメリットがあるからですね!

正社員として働くことがしんどいから派遣社員になろうかな。

今こんなことを考えているあなたにこそ自己分析をしてほしいです!

仕事のミスマッチを避けるためにも、
いきなり正社員から派遣社員に転職する前にまずは自己分析をしてください!

今なら全国どこからでも、無料で1時間カウンセリング相談に乗ってくれますよ!

予約日程が早く埋まるので申し込むなら今!!

では次に、僕が正社員・派遣社員で働いた実体験についてお話しします。

【実体験】正社員・派遣社員どちらも働いて僕が感じたこと

僕は正社員と派遣社員のどちらも経験しました。

では僕が感じた派遣社員・正社員の良かった点悪かった点をお話しします。

派遣社員の時

•良かった点
 完全週休2日で残業もなく、自分の時間を確保できた
 終業後は、速やかに帰宅し帰ってからは仕事のことを考えずプライベートを楽しめた
 仕事のプレッシャーを感じず、安心して働けた
 仕事に対して前向きに働くことができて自信が持てた

・悪かった点
 雇用がいつ切られるかわからない不安が常にある
 「本当にこのままでいいのか」と急に不安になる時があった
 色んな不安で、精神的な負担から胃腸炎になる
 ボーナスがなく、月々貯蓄しておかないと急な出費に困ることがあった

正社員の時

・良かった点
 ボーナスもあり、安定した給料で生活できる
 家族や友人に気軽に仕事の話ができる
 昇給もあり、収入に対する不安が減った

・悪かった点
 責任が重く、プレッシャーが辛い時がある
 会社の繁忙期は残業や休日出勤があり自分の時間が取れない
 仕事の疲労で、家に帰っても休むだけで何もできない時がある

僕が正社員・派遣社員どちらも経験してみて感じたのは、
“どちらにも良い点悪い点はある”ことですね。

それぞれ特徴を理解して自分に合った方を選ぶことが必要だと思いました!

ただ、僕は派遣社員の時も正社員の時もどちらも仕事が合わず転職をしてしまいました。

派遣社員に至っては、転職を繰り返したりしましたね。

なぜ僕が転職をしてしまったのか?それは“自己分析ができていなかった”からです。

僕の場合は、仕事選びをたくさん失敗しその経験から、人と多く関わる仕事が苦手だったので極力人と関わらない仕事を選び、自分の苦手を避けミスマッチを防ぎました!

ですが自分に合った仕事なんてすぐにわからないですよね。
そんな不安な方でも安心してください!

20代30代キャリア相談1位!

転職を繰り返していたけど変われた僕が本気で推したい後悔しない方法

仕事が合わず転職を繰り返して、キャリアに迷っていた僕が本気で推したい方法が
「自己分析」です。

繰り返しになりますが自己分析は自分の性格、
強み弱みから向いている仕事を見つけ出すことができます!

自己分析なんてしたことないしな…

僕がポジウィルキャリアを推す理由として、

  • 1時間無料のカウンセリングでキャリアの方向性を知れる
  • 全国どこに住んでいてもカウンセリングを受けられる
  • 有料サービスへの勧誘は一切なし(実際僕は無料カウンセリングのみ利用しました)

これらのメリットがあるからですね!

「正社員から派遣社員になってゆとりを持って生きたい」
「もっと自分に合った仕事で気楽に働きたい」

こんなことを考えているあなたにぜひポジウィルキャリアを体験して欲しいです!!

「ポジウィルキャリアって何?」と気になった方へ

派遣社員はやめた方がいいと言われる5つの理由

派遣社員はやめた方がいいと言われる5つの理由があります。

  • 収入が減る
  • 業績が悪化すると契約を切られる
  • 将来の不安がある
  • ローンが組めない
  • 3年しか続けられない

派遣社員として働く前に知っておくことで
僕のように後から後悔することを避けられますので、しっかり覚えておいてください!

それでは一つひとつ詳しく解説します。

①収入が減る

1つ目が“収入が減る”です。

正社員と派遣社員の違いはボーナスがあるかないかや福利厚生ですね。

ボーナスも年収で考えると、数十万円変わってくるから大きな違いですよね。

福利厚生とは、交通費の支給や慶弔・結婚祝い金などの支給ですね。
正社員になると福利厚生が手厚くなる会社がありますよ!

働く上で安定した収入が入ってくると安心ですね。

②業績が悪化すると契約を切られる

2つ目が“業績が悪化すると契約を切られる”です。

正社員の場合はクビにされることはまずないですが、
派遣社員は、会社の業績が悪くなると優先してリストラの対象になります!

派遣社員は派遣会社に属して仕事を紹介してもらうので
直接雇用されていないため切られやすいですね。

急なイレギュラーが発生する可能性があるのが派遣社員ですね。

③将来の不安がある

3つ目が“将来の不安がある”です。

将来の不安として挙げられるのが、

  • 給料が上がらない
  • 同じ職場でずっと働けない
  • 仕事の経験が身に付かず、働き続けても先が見えない

安定性がないといったことが不安の要素になりますね!

派遣社員は融通が利いて働きやすい反面、
不安定な要素が後々不安に感じてくることもありますよ!

④ローンが組めない

4つ目が“ローンが組めない”です。

派遣社員は非正規雇用とみなされ、住宅ローンや場合によっては
車のローンも組めなくなる可能性があります!

将来いざローンを組もう!と思っても
派遣社員は信用が低いことは知っておく必要がありますね。

⑤3年しか続けられない

最後5つ目が“3年しか続けられない”です。

同じ事業所で3年を超えて働くことは基本的にできません。一定の手続きを経れば
3年を超えて働くことはできますが、異なる「課」などへ移動することが必要です。

厚生労働省 参照

正社員であれば、基本的に無期雇用となりますが派遣社員は雇用期間が決まっているので、
新しい派遣先を紹介してもらうか転職する選択肢になりますね。

派遣で3年働いて直接雇用の依頼をすれば、正社員として雇ってもらえることもあるので
派遣で働いてみて、ずっとその仕事を続けたいと思ったら交渉してみるのもオススメです!

ここまで派遣社員がやめた方がいいと言われる理由についてお話ししました。

ではここから正社員から派遣社員になってもいい3つの状況をお伝えします。

正社員から派遣社員になって後悔しない3つの状況

正社員から派遣社員になって後悔しない状況が3つあります。

  • 正社員のプレッシャーが辛い
  • 長時間労働がしんどい
  • 自分に自信をつけたい

この3つの状況は正社員から派遣社員になろうと考えている人に
知ってほしいことですので、ぜひご覧ください!

それでは一つひとつ詳しく解説します。

①正社員のプレッシャーが辛い

1つ目が“正社員のプレッシャーが辛い”です。

派遣社員になると、正社員の責任の重い仕事のプレッシャーから解放されて
気楽に働くことができます。

「正社員の今の仕事がプレッシャーが大きくてしんどい」
「もっと気楽に仕事したい」

こんな風に考えている方は1度派遣社員になってみてもいいでしょう!

僕は、もっと気楽に仕事したい!と派遣社員を選んで、
働きやすさを感じたのでオススメです。

無理をしないように、どうしてもしんどいなら早めに見切りをつけましょう。

②長時間労働がしんどい

2つ目が“長時間労働がしんどい”です。

正社員は会社のために動かなければいけないので
残業は当たり前の状況になります。

長時間労働がしんどい人は、残業することでかなり疲弊しますね。
仕事で疲れ切った体では自分の時間も取れなくなります。

長時間働くのが辛くて続けられそうにないな…

こんな風に考えているあなたは、1度正社員から派遣社員になってみてもいいでしょう!

派遣社員であれば勤務時間が決められているので
確実に定時で上がれて自分の時間もしっかり確保できます!

「自分の時間が欲しい」「定時できっちり仕事を終えたい」
を優先させたい人に派遣社員は向いてますよ。

③自分に自信をつけたい

最後3つ目が“自分に自信をつけたい”です。

正社員で働いていると、責任を押し付けられたり時には理不尽なこともあると思います。
仕事のミスを指摘されて自分に自信をなくすこともあるでしょう。

「自分に自信がなくなっている」「もっと前向きに仕事したい」
こんな風に考えている人は派遣社員をしてみるのもいいですね

ここまで正社員から派遣社員になっても後悔しない状況についてお話ししました。

ではここから派遣社員に向いていない人の特徴をお伝えします。

派遣社員に向いていない人の4つの特徴

派遣社員に向いていない人の特徴が4つあります。

  • 人間関係が理由で派遣を選ぶ
  • 安定して働きたい
  • キャリアアップを目指したい
  • 高い給料が欲しい

派遣社員にはメリットもあればデメリットもありますね。
どちらの特徴も理解することが大切です!

それではひとつひとつ順番に解説します。

①人間関係が理由で派遣を選ぶ

1つ目が“人間関係が理由で派遣を選ぶ”です。

正社員の仕事が責任感も重く、人間関係が悪いからと派遣社員に転職しても、
仕事の人間関係の悩みはなくなりません。

どこの職場で働いても、合わない人はいますし
苦手な人というのは必ずいます。

そんな時、正社員ではなく派遣社員になったら大丈夫だろうと
考えるのはやめましょう!

人間関係で悩む繊細な方に見てほしい記事がこちらです!

②安定して働きたい

2つ目が“安定して働きたい”です。

「安定した仕事で働きたい」という方に派遣社員は向いてないです。

派遣から直接会社雇用に切り替わる場合は別ですが、
派遣社員のまま長く勤めることはできないので安定したい!という人には向いてないでしょう。

僕は、派遣社員時代本当にこのままでいいのかと
将来が不安になってました。

将来性を考えて仕事したい人は派遣社員は避けた方がいいですね。

③キャリアアップを目指したい

3つ目が“キャリアアップを目指したい”です。

派遣社員で働いていても、昇給することはないので
キャリアアップすることができません。

昇給、昇格してどんどん給料を上げてキャリアアップしたい人には
派遣社員は向いていないと言えますね。

④高い給料が欲しい

4つ目が“高い給料が欲しい”です。

今正社員で働いている人は、派遣社員になると給料が減ります。

月収で見ると正社員と派遣社員は変わりないように見えますが、
ボーナスが1回50万円あるだけでと年収は100万円変わってきます!

昇給も考えると派遣社員を続けると将来的に給料は減りますよ。

高い給料が欲しい人は派遣社員はやめましょう。

ここまで派遣社員に向いていない人の特徴をお話ししました。

ではここから派遣社員に向いている人の特徴をお話します。

派遣社員に向いてる人の3つの特徴

派遣社員に向いてる人の3つの特徴があります。

  • プライベートを充実させたい
  • 我慢して働きたくない
  • 雇用形態にこだわらない

それではひとつひとつ解説します。

①プライベートを充実させたい

1つ目が“プライベートを充実させたい”です。

仕事よりもプライベートを優先させたい人に派遣社員は向いています!

正社員では、残業があったり休日出勤をしなければいけない状況もありますよね。

仕事内容も正社員に比べて責任重大でもないので、
プライベートに支障をきたすことなく働けるのも良いですね。

「仕事よりも私生活を重視したい」「プライベートまで仕事のことで追われたくない」
といった方に派遣社員は向いていますね。

②我慢して働きたくない

2つ目が“我慢して働きたくない”です。

正社員で働いていると責任が問われることもあり、
時には自分の感情を抑えて我慢して働かないといけない場面もあります。

「責任を負って我慢してまで働きたくない」という方に
派遣社員の働き方はオススメです。

③雇用形態にこだわらない

最後3つ目が“雇用形態にこだわらない”です。

「必ずしも正社員でないといけない」とこだわりがなければ
派遣社員で働いてみても良いでしょう。

派遣社員とはいえ、社会保険の福利厚生はあるので心配する必要はありませんよ!

特に雇用形態にこだわらず、自分の時間を大切にした働き方をしたい方に向いてますね。

ここまで派遣社員に向いてる人の特徴をお話ししました。

では最後に、まとめをお伝えします。

まとめ:派遣社員・正社員どちらもメリットはある!自分に合った働き方をしよう!

結論、正社員から派遣社員になろうか迷っている人も
まずは自分に合う仕事は何か?探しましょう!

仕事ばかり考えて大変な思いをしているかもしれませんが、
今を変えるためにまずは一歩踏み出してみましょう。

自分らしく生きれる!

本記事を読んで、あなたの人生が明るくなれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA